wau's headphone dust

日記とか雑記とか自分用のまとめ 音楽理論もちょっと

ローストビーフアフィブロガー【広告】

実際どれだけ稼げるか殆ど期待できないけど、試しに広告おいてみようと思います。

 

 

↑のこの広告からローストビーフ等の申し込みをしていただくと、内8%が俺の銀行口座に入るという寸法になっているようです。へ~~結構簡単なんだね

クリックするだけでは俺に何の金も入らないから安心してくれ!

 

つまり6,000円の極上ローストビーフを1つ申し込んでいただけると俺の手元には480円入るというわけだっておい!!それじゃあ俺はローストビーフ食えないじゃねえか!!

 

6,000円のローストビーフを俺が買えるようになるためには約75,000円分のローストビーフを購入していただくという形になります。6,000円で3~4人前なので、ざっと44人前のローストビーフを購入していただくと、俺は何もせずともローストビーフを口にすることが出来るというわけですね。

 

44人家族の人~~~~!!!!今夜はローストビーフ祭しましょう~~~~~~!!俺も参加するので~~~~~~~~~!!!!

コード進行を知る その1:ローマ数字で表す

コード進行とは

コードの進み方のことです。そのままですね。バンドスコアだとボーカルの譜面の上に書いてあったり、弾き語りの楽譜なら歌詞の上にあったりしますね。

 

世の中には幾多もの楽曲があり、その中でも幾多ものコード進行があります。そう、まさに無限にすら見えます。しかし、それはそう見えるだけなんです。

 

続きを読む

耳コピを早くするための理解 その5の例「ハナノユメ」チャットモンチー

えっちゃんかわいい~~~

今回は日本の代表的ガールズバンド、チャットモンチーの「ハナノユメ」のベースラインを元にコードをつけてみましょう!ちなみにKey=Dです。これについては別記事でもキーの見つけ方を書いているので、今回は省略。

 

続きを読む

耳コピを早くするための理解 その5:ダイアトニックコード

曲に合いやすいコード

それがダイアトニックコードです。

前回ダイアトニックスケールについて触れました。ひとつのキーの中で使いやすい7音のことを指しました。

ダイアトニックコードというのは、そのダイアトニックスケール上の音から構成されるコードのことです!

 

続きを読む

耳コピを早くするための理解 その4の補足:スケール、平行調について

スケール構成音では、C=Am!

早速誤解を生む書き始めとなってしまいましたが。

あるキー(調)をひとつ設定し、そのキーを主調と呼んだりします。主張に対して様々なキーが生まれますこれを関係調と言います。言葉だけ説明するので、流し読みしてください。

といったものがありますね。今回説明するのは平行調となります。

 

続きを読む