wau's headphone dust

日記とか雑記とか自分用のまとめ 音楽理論もちょっと

DQMのキングレオってなんとなくロマンがあって好きだ【日記】

お題「ふとん」

 

 マットレスが欲しい。いや持ってるけど。

 

 何ていうんですかね、このベッド。ワイヤーベッド?鉄筋、ではないけど。なんだっけ…あの組立式のニトリのやつ。ちなみに今回も修正なしで書いていくため、日記が完成するまでこれの名前はしらべません。

 そのワイヤーベッド(便宜上こう記述します)の上にマットレス、俺、掛け布団、毛布という形で睡眠をとっているんですが、マットレスが合わないのか枕が合わないのか不明なんですが腰が痛くなることが多いんですよね…。とてもつらい。いいマットレスは反発力がある程度高く、自分の体の形にゆっくりとフィットしてくれるそうで。なんとなく低反発の方がよさそうなイメージがあったんですが、低反発だと体が沈みすぎて帰って背骨などに負荷をかけるそうですね。

 そんなこともあり、新しいマットレスが欲しいです。というか、新しいマットレスを求めるたびに出たい。マットレスエスト。マットレスエストIII そして睡眠へって感じです。ちっとも上手くありませんね。

 

 DQ11出ましたね(今更過ぎますね)。結局欲しい欲しい言いながらも、Switchも3dsPS4も持ってないし改めて買う気にもならなかったので手つかずです。

 だいぶ前からなんですが、ゲームに対する意欲が異常に減りました。スマホゲームみたいな単純な奴は勿論すぐ飽きるし(一番早いのはダウンロード中止して止めたりしました)、WiiU持ってた時に買った当時のカービィの新作も結局最後までクリアしなかったし。なんでなんでしょう。

 

 なんとなく、なんですけど。自分の中で「今ゲームやっている時間でほかのもっと有意義なことをできるじゃないか?」っていう余計なお世話を産んでいる気がします。その産生が顕著に現れてきた結果、64も売りWiiUもしまい、家の中にアクティブなゲーム機は無くなりました。

 ずっとゲームは好きだったし、シリーズで好きな作品は新しいのが出るたびに買っていたんです。その熱が冷めるとは思ってもいなかった。かれこれ幼稚園の頃からやっていたのに。

 多分ほかの理由もありまして。大学生の頃に友人とゲームをして楽しむという経験をめちゃくちゃして、一人でするゲームよりも楽しくなってしまったんですよ。今はそういったゲームをする人も機会もなくなり、じゃあ一人で何かやるか、とフリーゲームを探すも導入がめんどくさかったりなんだりで全然のめり込まなかったり。

 

 こう、ずっと好きだしこれからも変わらないと思っていたものが自分の中から消えていくのを実感すると、少しさみしい気がしますね。そのさみしさすらも、興味が削がれているから実際は対してさみしくなかったりする。「さみしさをあまり感じなくなったこと」に対するさみしさ、のようなメタ構造。

 

 音楽が好きで、演奏や作曲が特に今楽しくて。この気持ちもいつか薄れていくのかもしれない、そんなことを考えます。

 そんな時に、「お前は昔こんな曲を弾き、こんな曲を作ったんだぞ」と、自分に語りかけられるような経験を残していければ幸いだな、と思います。きっとその経験が、忘れかけていたものをまた呼び戻すかもしれない。

 

 飽きるまで音楽。飽きてからも、また楽しめるように。

 

 

 

コード進行を知る その3:代理コード

前回までのあらすじ

 前回はメジャーキー内のメジャーコードにおけるトニック・ドミナントサブドミナントコードというものを紹介しました。おさらいすると、

 

 I = トニック

 V = ドミナント

 IV = サブドミナント

 

でしたね。そしてこれらは以下の性質を持ちます。

 

 ・トニックはどのコードにも進行しやすい

 ・ドミナントはトニックに進行することが多い。ドミナントセブンスだとなおさら。

 ・サブドミナントドミナントに進行することが多い。トニックに進行することもあるが、その動きはドミナント→トニックに比べると穏やか。

 

 トニック・ドミナントサブドミナントの三つは、それぞれ進みやすさなどでその役割を分類しているのです。

 

 

 では今回は、メジャーキー内のマイナーコードについて、トニック・ドミナントサブドミナントを考えていきましょう。おおー、真面目だ

 

続きを読む

コード進行を知る その2.5:和音の転回形

代理コードってのを説明するために

 和音の展開形ってものを説明する必要がある気がしてこの項を書いてたんだけど、それだけで結構な文量になりそうなので別腹として書こうと思います。よって、そんなに読まなくてもいいんじゃないかなってページになります。それでも良ければ続きをどうぞ。

続きを読む

コード進行を知る その2:トニック・ドミナント・サブドミナント

 気がついたらひと月更新してないことに気づいたので慌てて書きます(追記:この記事の下書きを書き始めてから更にひと月経ってます)。コード進行の話です。

 今回はコードをどのように並べたらしっくりくるのかってのを書いていこうと思います。まずはメジャーコードで。

続きを読む

シリーズ広げすぎ【日記】

 いろんなことをやりたいってのがブログの記事の散らかり具合で大変良くわかるようになっています。色んなシリーズ始めては途中で止まっていたりと、ちょっと多すぎる気がするのでここで一旦整理しておきましょうね。勿論自分のためです。

 

 ・耳コピを早くするための理解

wauchang.hatenablog.com

 いわゆる初歩的・基礎的な音楽理論のおはなし。音程・度数の話から始まり、今はダイアトニックコードまでいってます。耳コピに必要な知識ってことなのでこれはこの辺で収まってて良いのではないでしょうか?

 

 コード進行をコピーするにあたってはまた別の記事で進めてます。こちら。

 ・コード進行を知る

wauchang.hatenablog.com

 このシリーズでは音楽理論の中のコードにフォーカスしてお話を進めていくつもりです。っておい!その1しかねーじゃねーか!早く更新しろ!ってことなのでこのあと書きます。

 理想としては参考となる曲などを例に挙げて、この曲のこの進行はこういう仕組みなんだよ~みたいなのを言えたらいいなと思います。最近個人的にアツいコンテンツなので、ちゃんと再開したいですね。

 

 ・ファミコン風アレンジをしよう

wauchang.hatenablog.com

 ファミコンアレンジをしたいなと思って、その際の手順とか技法とかを纏めたかったんですけどそもそも書けるほどの技術も慣れもない!!!!からこのシリーズどうしようってなってます。例に挙げようとしてる「でんでんぱっしょん」のアレンジ、全く思いつかないんだよなあ…どうしましょ…

 保留。

 

・その他理論とかバンドの話とか

 

wauchang.hatenablog.com

 これなんか結構思ってること書けたなって思います。これみたいにシリーズ化しないで思いついた時にチラホラ書いてる方がいいのかな…まあそれも気分で。

 

・日記

wauchang.hatenablog.com

 日記は日記だよ…特に書く事はないよ…

 強いて言うなら、たまにオートマティスムとか呼ばれる方法で書いたりします。どういうものかというと、何も推敲せずにただひたすらにキーボードを叩いて文章を生み出すというものです。書き終わったあとは、誤字や脱字以外の修正はしない。瞬間思考力の練習になればいいんですけどね。だからこういうのも続けないと意味ないんだって

 思い出した時に書きます。

 

 

 以上の5本柱で今後もお送りしていこうと思います。

 そういや広告収入ほしいとか言いながら始めたアフィなんとかリエイトとかいうのもありましたね。果たしてここ数カ月でなにか成果は出たのでしょうか…?

 

f:id:wauchangwau:20170913235424j:plain

個人情報もクソもありませんね

 いやーーーーやっぱクリックすらほとんどされませんね。このままじゃ1円も稼げ…ん!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:wauchangwau:20170913235630j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


チロルチョコ ごえんがあるよ<袋> 48g×10袋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5円稼いだーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メルカリでもやれ。

 

 

 

 

 

それはこれが悪魔の靴下だからだ【日記】

お題「くつ下」

 

 お題で書くやつやります。

 

 俺は残念ながら足が臭いんですが、この世に足が臭くない人間なんていないのでこれは書く必要のない序文になりますね。

 

 特に冬場。足回りを重装備している時期は顕著に匂いが現れますね。つらい。昨年の秋に今のアパートに引っ越してきたんですが、前のアパートではフローリングの上に絨毯を敷き詰めて生活してたんです。今のアパートでは絨毯敷くのがめんどくさくて全フローリングの上で生活しております。ネイキッドフローリングってやつですね。冬場は流石に足が冷たくて仕方がないので、やっすいスリッパを購入して室内履きとして活用してたんです。それがいけなかった。

 匂い菌が繁殖するのは高温多湿という環境ということはなんとなく想像がつくでしょう。素足にスリッパなんぞ履いて生活してたら、その生育環境をマッハで整えることになってしまうんですよね。今考えると至極当たり前なんですが、俺が思っている以上に匂い菌の居心地が良かったみたいで。今まで生きてきた中で最も臭い足を生み出すことに成功しました(生活の上では大失敗ですね)。

 

 中学高校と、なんとなくで続けていたサッカー部時代。雨の中ぐっちゃぐちゃの芝生の上を必死に走ったあとのスパイク。当然の如く同時に濡れるソックス。洗濯するのを忘れて自然に乾燥してしまい、匂いが確固たるものになったあの日。

 

 初めてのバイトを経験した大学時代。レジで数時間も立ちっぱなしの日々。慣れない人間関係、仕事のストレス、すべてを受け止めた革靴。何足も靴を用意することすら思いつかず、週4で同じ靴を履いてバイトに向かう夏。

 

 あの日々が、今やっと過去のものになったんだなあとしみじみしてしまいますね。いや嘘ですけど。

 

 指付きソックスが消臭に効くとサークルの後輩に教えてもらいました。今も愛用していますが、そんなに変わらない気がします。でもわざわざ俺の身を案じてしていただいた助言を無下にすることはできません。折角なので、今後も足の臭いを除去する方法でも調べていこうと思います。今のところ最強なのは重曹ですね。

 重曹をとかした水をスプレー容器に入れて、帰宅後すぐに足に2、3噴き。少し待ってからタオルで拭き上げると、匂いの5割はなくなってます。すごい!お風呂入るときも同様に、重曹を足に撒いてこすってあげると匂いはほぼ完全に消し去ることができます。みなさんも是非やってみてほしい。

 

 でも、人類全員足が臭いはずならこの情報ももっと早く俺の耳に入っててもおかしくないよな…?生きてく上で絶対に必要になる情報なんだもの…義務教育で習っていても何ら不思議ではない。つまりここから考えられるのは2つ。

 

 1つ、「みんなはそれほど自分の足の臭いが気にならない」

 自分の足が臭いのは当然として、他人も臭いから相対的にわざわざ気にすることではないだろう、という考え方。なるほど、誰も耳で音が聞こえることを疑問に思ったり、口でものを食べることに意義を唱えることはないということだ。

 ということは俺はこの「当然あるべきもの」に疑問を投げかけているということになる。リンゴが木から落ちることに物理法則のきっかけを見出したニュートンよろしく、この発想を突き詰めていけばノーベル平和賞は俺のものになることうけあい。やったぞ!明日はホームランだ!

 

 もう1つ、「みんなはそれほど足が臭くない」

 

 は?